地震! 最近よく揺れる鹿屋 その2

 新型コロナワクチン4回目

こんにちは 防災職人の中やんです。

先週、新型コロナワクチン4回目の接種をしました。感染第8波が急激に増加しているので、流石に早くワクチン打たなきゃと感じ、予約が取れそうな病院に電話しまくりました。
今回は、ファイザー製オミクロン対応を接種
3回目の時、モデルナを接種し発熱と全身倦怠感で1日寝込んだので、今回も副反応を覚悟し翌日ノースケジュールの日を選びました。
無事注射を終え、体温計と解熱剤を準備して副反応臨戦態勢を万全に構えましたが・・・
翌朝、普通に目覚め食事も美味いし、タバコも美味い
体も特に違和感なく、体温も36.3℃   う~ん!副反応なし!!
嬉しいような、これでいいのかと戸惑うような、変な気分でした(高齢になるほど副反応が少ない・・・という話もあるし)

では、本題に入ります

鹿屋の地震と震源地

12月になって地震が続いた鹿屋ですが、その震源地が気になるので、そのことについて考えてみたいと思います。

最近の鹿屋市の地震(気象庁HP)
3回の地震の震源地は、それぞれ①鹿児島湾、②日向灘、③種子島近海 と異なります。地図上で見ると、このようになります。
鹿屋周辺での地震の震源地

それぞれの震源地のどこが気になるのかなんですが・・・

12月8日22:30の地震【震源地:鹿児島湾】

最初の地震は、12月8日22:30に発生した地震です。
この地震の震源地は、錦江湾(鹿児島湾)ですが、以前震度5の地震を起こした喜入の近くではなく、指宿市の知林ヶ島の北東にあたります。この辺りには活断層もなく、これまでの震源と位置も違うので気になりました。また、揺れ方も結構ガツンとしたものだったことも気になります。
防災の仕事をしていたので、鹿児島周辺の火山活動や地震活動については一通り調べていたので、「おや!ここってヤバくないか!!」と感じた次第です。

開聞岳は火山

皆さんは、薩摩半島の南端にそびえたつ薩摩富士こと『開聞岳』、そして大きなウナギがいることで有名な『池田湖』をご存知ですよね。
では、開聞岳が活火山であることはご存知でしょうか?
気象庁のHPで確認していただくとわかりますが、開聞岳は噴火予報の対象となる活火山で、「活火山であることに留意」とされています。池田湖を含む『池田・山川』一帯も噴火予報の対象なんです。

阿多カルデラ

約11万年前、現在の錦江湾中部(今回の震源の北側)付近で火山の大噴火が始まり、薩摩半島南部や大隅半島南部に大量の火山噴出物を降り積もらせた言われています。この噴火した場所が『阿多北部カルデラ』と呼ばれています。
ちなみにカルデラとは、火山活動によりできた大きな凹地のことです。
その後、阿多北部カルデラの南側(開聞岳や山川湾とその東側付近)で陥没が始まります。これが『阿多南部カルデラ』となります。阿多南部カルデラ付近では、約6400年前頃から噴火が始まり、約5000年前頃に開聞岳や池田湖等の指宿火山群が形成されたということです。
その後、この付近の火山活動は収束し現在に至りますが、開聞岳、池田・山川は現在でも火山としての活動は続いているため、気象庁の噴火予報の対象となっているわけです。
指宿は、有名な温泉の街ですよね(笑)
海底地形図と阿多カルデラ(海上保安庁データに加筆)

普通の地図だけ見てもカルデラやプレートはわかりませんが、地形図(海底地形図)で見るとよくわかります。
鹿児島は、北から『姶良カルデラ』『阿多カルデラ』『鬼界カルデラ』と連なっています。
カルデラがあると言うことは、そこに火山がある、または火山ができるということなんです。

震源地は阿多カルデラの縁

長々と火山の話をしてしまいましたが、今回の12月8日の地震はこの阿多カルデラの縁が震源地ということです。その点が気になったのです。
地震の翌日、ローカルニュースでは火山専門家の大学教授が「一般的によくあるタイプの地震で、特に大地震等の兆候ではない。」とコメントされていたので、気にするようなレベルではないと思いますが・・・ 個人的に
 ◎ 最近なかった位置を震源としていたこと
 ◎ この付近に活断層は認識されていない
 ◎ 震源の位置が『阿多カルデラ』の縁
ということから、スルーすることができないなぁと感じたところです。
火山の活動は地震を伴います。桜島の大正大噴火では、強い地震と津波が発生したことが記録されていますので、どうしてもそのようなことを想像してしまいました。
2017年には、喜入付近を震源とする震度5強の地震がありましたよね。地震が続かないことを祈るしだいです。


今回も、読んでいただきありがとうございました。
次回は、12月18日の日向灘震源の地震について話そうと思います。
クリスマス冬将軍が全国に来襲しそうですね。大雪への備えをしましょう

コメント

このブログの人気の投稿

介護事業所BCP義務化について

なぜ今 BCM /BCP

ブログに挑戦! 防災とBCM/BCPを語ってみるぞ!!